●接種期間:2021年10月4日(月)から接種開始、おおむね2022年1月31日まで(ワクチン在庫次第で早期の打ち切りあり)
●接種料金:1回税込み価格 5,000円*
●他のワクチンとの同時接種も可能
●接種対象者:生後6か月以上の方
※電話での問い合わせはご遠慮ください。
※当院は65歳以上の高齢者や60歳以上の基礎疾患有の方へのワクチン(高齢者定期接種)はしておりません
※症状があり受診された患者さんの診察を優先します。またワクチン接種希望者が多いときは、予約時間がずれることもあります。予めご了承ください
昨年同様、以下の方は割り引きが受けられます。
●接種料金:1回税込み価格 4,000円
いつも当院で保険診療を受けられている患者さん(当院をひいきにしてくれているかかりつけの患者さん)
そして以下の方々はさらに割り引きます。
●接種料金:1回税込み価格 3,000円
◎当院で「小児科かかりつけ診療料*」をいただいているお子さんご本人と兄弟、ご両親
◎当院でアレルゲン免疫療法(皮下免疫療法・舌下免疫療法)を継続しているご本人
◎当院でぜんそくの治療を継続して診療、定期薬を処方しているご本人
*小児科かかりつけ診療料とは、就学前のお子さんで、6歳の誕生日前までに4回以上当院で診療を行った患者さんのなかで、受診時に30点加算させていただいている患者さんのことです。かかりつけ医登録された方にはかかりつけ医登録証(下の登録証)をお渡しています。
インフルエンザに関して、あるいはインフルエンザワクチンの効果に関しましては、過去のシックキッズニュースに書いておりますので、そちらをご参照ください。
2018年2月号 インフルエンザの6つの疑問
2018年10月号 インフルエンザワクチンについて
2019年1月号 2018/2019年シーズンのインフルエンザ治療指針と実際の診療
2020年11月号 インフルエンザと新型コロナを念頭に置いた当院の発熱児の対応
2021年10月号 それでも今年もインフルエンザワクチンを強く勧めるわけ
※ 上記リンクしている過去のシックキッズニュースの記事にでてくるワクチン接種料金や接種開始日などは今年ものとは異なります(念のため)。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
接種料金をかえている理由について
当院は、当院をかかりつけ医として頼って来ていただいてておられる方を優先にワクチンの確保を行っております。当院周囲に多数の小児科医院がある中で、わざわざ当院をかかりつけ医に選ばれておられる方がたは、ぜんそくなどの基礎疾患がある方が多いです。喘息を持っておられる方は、元々インフルエンザワクチン優先接種者(インフルエンザ肺炎などで重症化しやすい方)にあげられています。それらの方がたには周りの家族を含め、特にワクチン接種をしていただきたいと思います。が、ワクチン納入量には限りがあります。特に今年は昨年の2割程度しか入荷しませんのでワクチンは貴重なのです。
他にかかりつけ医がある方に関しては、当院よりも安く接種できるそれぞれのかかりつけ医のほうでお願いいたします。